suzunonehari2019年2月18日読了時間: 1分鍼灸、あんま国家試験。更新日:2019年2月19日毎年2月の最終土日は鍼灸師とあんま師の国家試験です。今年は23日土曜日があんまマッサージ指圧師24日日曜日が鍼師・灸師の試験日です。受験生はきっと今頃不安でいっぱいで、必死で頑張っているころ。私も二度と試験を受けたくないから(落ちると来年また受けることになるので)まぶたピクピク痙攣しながら、頑張ったのを思い出します。今年は復習を兼ねて、試験を問いてみようかな。そして整形外科で一緒に働いていた子が今年受験します。頑張れ。娘が「お母さんの顔」と書いてくれました。目、鼻、口があるちゃんとした顔を書いたのは初めてでした。嬉しすぎて消せません。よこやま #鍼灸師#国家試験
毎年2月の最終土日は鍼灸師とあんま師の国家試験です。今年は23日土曜日があんまマッサージ指圧師24日日曜日が鍼師・灸師の試験日です。受験生はきっと今頃不安でいっぱいで、必死で頑張っているころ。私も二度と試験を受けたくないから(落ちると来年また受けることになるので)まぶたピクピク痙攣しながら、頑張ったのを思い出します。今年は復習を兼ねて、試験を問いてみようかな。そして整形外科で一緒に働いていた子が今年受験します。頑張れ。娘が「お母さんの顔」と書いてくれました。目、鼻、口があるちゃんとした顔を書いたのは初めてでした。嬉しすぎて消せません。よこやま #鍼灸師#国家試験
2022年と、セミナーのことなど。1月は行く、2月は逃げる、3月は行く 言葉の通り、時間が過ぎていく毎日です。 ここ最近受けたセミナーのことなど。 2月6日 目黒区鍼灸師会主催「耳鳴りめまいに対しての鍼灸治療」 コロナ禍になり、マスク生活やストレスも関係し、耳鳴りやめまいの症状を訴える方が増えてきました。 治療法としては関係する神経領域への鍼(顔) 耳の中の血流を良くするため首への鍼 自律神経調節のため四肢への鍼灸、とのこと。 私