- suzunonehari
小児はりは、皮膚をさする道具です。
子供に鍼を刺すの?とびっくりされてしまうこともある小児はり。
小児はりは刺さない鍼で、さする鍼なんですよ。
とお話をしても、「?」という表情をされるかたもいらっしゃいます。
百聞は一見にしかりと、実際に道具を取り出して相手のかたの腕にスリスリ。
気持ちがいいんですね、とこれまたびっくり。

小児はりの道具も色々ありますが、写真のものは全部「皮膚をさする鍼」です。
優しい子になってほしい。本を読む子になってほしい。
親になって、どんな子になってほしいかと考えると色々と思い浮かぶけれど、
やっぱり一番は
どうか健やかに育ってほしい。
では、ないでしょうか。
小児はりは、江戸時代から行われてきた歴史があるもので、お子様の心身の発達を健やかに育むもの、寝付きの改善や、体質改善に効果があります。
色々と巷には健康情報は溢れているけれど、古くから行われてきた歴史があるものは安心して受けられると思います。
よこやま