
suzunonehari
ここ最近のこと、いろいろ。
更新日:2020年8月17日
一ヶ月ぶりのブログとなってしまった^^;
書きたいことは色々とあるはずなのに、もっとアウトプットを大切にしていかないとなぁと反省。
ここ最近のことをまとめて。。。
・コロコロはり教室いろいろ
いつも当たり前のように「コロコロはり教室」と言ってしまっているのですが笑
コロコロはり教室は、小児はりの治療法をスプーンで代用して学ぶホームケア親子教室です。
鍼灸のことを知ってもらうきっかけを作りたくて、2年ほど積極的に動いております。
ですが時節柄、市営区営の子育て広場が全てお休みとなっていたので、オンラインで開催いたしました。
5月は目黒区後援名義。
6月は個人開催。
合わせて6回開催いたしました。
遠方だと北海道、静岡のかたにご参加いただきました。
8月からは東京都鍼灸師会主催で行う予定です。
いろいろな地域の方と出会えること期待!
・境おやこひろば「ママに効くツボ講座~オンラインイベント with すくすく泉」
6月9日のこちらの講座で、セルフケア講座の講師を担当させていただきました。
8名のかたにご参加いただいて、ツボを押す前と押した後の身体の変化を実感いただけました。
「え!やる前と全然違う!」という驚いたお顔がとても嬉しかったです!
ふとした時に、やってみようと気軽に思えるような講座ができたと思います。
境おやこひろばさんが開催後のレポートを素敵に書いてくださりました!
https://ameblo.jp/oyakohiroba-sakai/entry-12599580068.html
・コロコロはり教室実践講座
こちらは鍼灸師向けの講座で、小児はり実技指導、親子教室と高齢者向け教室の開催方法などをお伝えしております。
私は初めての親子教室を開催するまで、開催して思ったことなどの体験談をお話させていただきました。
総勢30名の鍼灸師のかたの前で話すのも緊張しました・・・オンラインだけど^^;
「体験談おもしろかった」とアンケートのお声があったので、頑張ってよかったです。
こちらは、福岡、大阪、香川などの遠方のかたからご参加がありました。
zoomでの集合写真。


こんな感じで、ここ二ヶ月はオンラインの講座がいくつかありまして・・・
オンラインとオフラインのそれぞれの良さを実感することになりました。
オンラインの利点は、やっぱり遠方の方でもつながれる。時間の有効活用。
オフラインの利点は、直接手と手を取り合えるということ。
withコロナの時代、オンラインとも、感染症対策には気をつけてオフラインとも、上手に付き合っていきたいと思います。
そして!久しぶりのオフライン(対面)イベント!
Breathママパパカフェ!/ママパパセルフケアツボ押し!
7月22日(水)10:00-12:00
コワーキングスペースBreathにて、
ワンコインのセルフケアツボ押し講座を行います。
定員2名様なので、ゆっくりとお話を聞いて、参加者さんのお身体にあった的確なツボのご提案ができると思います。
https://office-breath.com/cw/event/3615/
ご参加お待ちしております!!
よこやま